記事一覧

広島県歯科衛生士会研修会

ファイル 135-1.jpgファイル 135-2.jpgファイル 135-3.jpgファイル 135-4.jpg

 昨日、広島市で広島県歯科衛生士会主催の「地域歯科保健研修会」において講演をしてきました。内容は、1)患者の基本情報(現病歴、既往歴、服薬、生活習慣、口腔機能など)、2)歯周病治療の計画と進め方、3)口腔内写真の撮影方法(実習を含む)、4)SPT・メインテナンスの実際という4項目、計4時間にも及ぶ内容にもかかわらず広島県下から約60名もの歯科衛生士の方々が参加されました。参加された方々からは、歯科衛生士という職業に誇りを持っており、少しでも患者様のためになれるよう自己研鑽を積んでいきたいと考えている熱意・心意気が伝わってきました。僕の講演が少しでもみんなのお役に立てていれば幸いです。
 歯周病は生活習慣病であり、もはや国民の8割が罹患している言わば国民病です。さらに歯周病は全身に影響を与えるとても怖い病気です。そのような歯周病から全身を守る大切な役割を担っているのが歯科衛生士の方々です。歯科衛生士の誇りとプロ意識を持って一緒にがんばりましょう。

歯周病の保険

ファイル 133-1.jpg

 6/8に博多にて、「歯周病と糖尿病」について講演をしてきました。3月に歯周病についての保険が日本で始めてできました。その発売に際し、歯周病についての知識と、歯周病と糖尿病をはじめ、歯周病が全身に影響することの理解を深めていただくため、基調講演を行いました。約50名の保険代理店の方々が参加しており、その関心の高さを感じました。参加者の方々が、少しでもご理解を深めていただいておられれば幸いです。
 HPにバナーを貼っていますので、詳細についてはバナーをクリックしてみてください。

歯周病学会in福岡

ファイル 132-1.jpgファイル 132-2.jpgファイル 132-3.jpgファイル 132-4.jpg

 5月27から29まで福岡で開催された歯周病学会学術大会に当院の衛生士2名と参加してきました。本大会のメインテーマは未来へつなげる歯周病治療ということでした。現時点の最新治療および将来の治療の流れを聞いてきました。また、歯周病患者様に対するインプラント治療やブラキシズム(歯軋り、くいしばりなど)への対応の仕方などの内容も多くあったように思います。これらの情報を日々の診療に生かしていければとスタッフ共々感じております。
 また、学会終了後、ヤフードームでソフトバンクvs横浜の観戦をしました。さらに、学会会場で、徳島大学の同期にも偶然会い、当院のスタッフ皆とおいしいお酒と料理をいただきながら、歯科医療について熱く語り合いました。
 診療日を休診にしての参加で、患者様にはご迷惑をおかけいたしましたことをお詫び申し上げます。

プチ矯正

ファイル 125-1.jpgファイル 125-2.jpgファイル 125-3.jpgファイル 125-4.jpg

 日曜日に大阪で行われたMTM(プチ矯正)の実習に参加してきました。主に歯周病で前方に出た歯の矯正や審美的に前歯だけ矯正したい歯を対象に当院でも矯正を開始したいと思っています。まだ、あと2回講習が残っているので、開始は4月以降になるかと思います(左図から右図へ)。
 一人でも多くの患者様のニーズに答えれるようがんばりたいと努力している毎日です。

歯科衛生士研修会

ファイル 123-1.jpgファイル 123-2.jpg

 昨日、三原・尾道地区の歯科衛生士を対象とした研修会で「1.歯周病と全身疾患、2.歯周外科治療」という題目で講演してきました。参加されている歯科衛生士さん達から、患者様のために自分達のレベルをアップしたいという熱意が伝わってきました。僕の講演が少しでもお役に立っていれば幸いです。もし、昨日参加された歯科衛生士さんの中でこれを読んでいる方がいらっしゃれば、感想をメールでいただければうれしいです。
 追伸:歯科衛生士さんを募集しています。一緒に歯周病で困っている患者様のためにがんばってみませんか!

歯周病学会in高松

 19日の日曜日に高松で秋季歯周病学会が開催されました。当院の歯科衛生士4名と参加しました。今学会のテーマは歯周病と全身疾患でした。歯周病は口の中だけの病気ではなく糖尿病や心筋梗塞など全身に影響を与える病気です。当院では、歯周病を治療することにより、患者様の全身の健康を維持することをスタッフ全員で努めています。患者様のために最新医療をご提供できるようこれからも皆でがんばっていきます。
 
 

歯周病学会:盛岡その2

ファイル 106-1.jpgファイル 106-2.jpg

 学会では、僕は歯周病治療の情報と方向性を聞き、スタッフは主に歯周病再発予防(SPT)について聞きました。学会から得た貴重な知識を診療に生かしていきたいと思います。
 当院から歯科衛生士2名が参加しました。そのうち1名は学会初参加でした。医院の中だけでなく、学会というアカデミックな場所で、全国から集まった熱心な衛生士さん達と触れ合うことで技術・意欲も高まると期待しています。
 歯周病学会学術大会は年に2回あります。医院を休診にすることになり、ご迷惑をおかけすると思いますが、ご理解をお願いします。

歯周病学会:盛岡その1

ファイル 105-1.jpgファイル 105-2.jpg

 5月14(金)-16(日)にかけて歯周病学会学術大会にスタッフ2名と参加してきました。今年は岩手県盛岡市で開催されました。皆始めて訪れる場所で、とて楽しみにしていました。新幹線から降りると、温かい三原市と違い、そこはまるで冬のようでした。まだ雪を被った岩手山がとてもきれいな姿で私たちを迎えてくれ、とても感動しました。
 まず、お昼ごはんにじゃじゃ麺を食べました。とてもおいしく、今までに味わったことのないものでした。家族へのおみやげは当然じゃじゃ麺です。お腹がいっぱいになったところで、会場に行き、第一日目の講演を聞きました。

バレンタインデー’10

 今年も、スタッフと患者さまからバレンタインチョコをいただきました。どうもありがとうございます。おいしくいただきますね!
ホワイトデーを楽しみに待っててください。
 昨年12月に「歯周病と全身疾患」について東京で講演してきました。今度は4月に大阪にて1型糖尿病患者様への講演があります。歯周病は全身にも影響を与える怖い病気であることを一人でも多くの方々にお伝えできればと思います。

感謝

 今年も残り少なくなりました。当院も明日(28日)で今年の診療は終わります。患者様の口腔内機能の改善と維持のためにスタッフみんなでがんばってきました。でも、まだまだいたらぬところも多かったと思います。来年は、良かったところは伸ばし、良くなかったところは改善していきたいと思います。
 来年も、患者様のために努力と精進に努めたいと思う所存であります。来年も今年同様、よろしくお願いいたします。    院長

Script : Web Diary Professional